top of page
検索
執筆者の写真id master

『所得税』とは?計算におけるルール

確定申告で納める税金として、真っ先に所得税が挙げられます。

会社員の方でも毎月の給与から天引きされているので、多くの方にとって関りがある税金ではないでしょうか。

今回は所得税について詳しく説明していきます。


所得税とは

会社員の給与や個人事業主の売上など、1年間の収入から計算された所得(利益)に対して課される国税です。

納めるべき所得税の金額は、所得(利益)、税率、控除額によって変動します。


所得税の計算におけるルール

所得税を計算するにあたって押さえておきたいルールがあります。


◆個人単位で計算

扶養家族、配偶者がいる場合であっても、所得税は、1人1人に対して計算する必要があります。

例えば、夫が事業を行い、妻が会社員、子供がアルバイトの場合、3人の収入で生計を立てていても、それぞれで所得税を支払います。


◆対象の期間は1年間

所得税は、1月1日から12月31日までの1年間に発生した所得をもとに所得税を計算します。


◆税金の支払い能力に応じた計算をする

所得税では収入の種類や金額によって、計算方法や税率を変える必要があります。

基本的には所得が高い人ほど所得税の金額が多くなる仕組みです。

次回は所得税の計算方法について具体的に説明します。

閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page